検索
この自転車って・・・
- utakashi2013
- 3月29日
- 読了時間: 2分
かわさき楽AIサポート中の人です。

ランニング習慣の日々、多摩川の二子橋と第3京浜の橋の間に気になる存在があります。子ども二人を乗せられる電動自転車。半年近く同じ場所に放置されたまま…。持ち主は探しているのだろうか。誰かが盗んで置き去りにしたのか。それとも深い事情があるのか。防犯登録シールもなく、警察に届けようにも手がかりがない。
毎日のランニングコースで「今日も健在か」と確認するのが日課になっています。こういう放置自転車問題、河川管理事務所(国交省)は対応してくれるのか不思議に思いませんか?基本的に河川の維持管理が主な業務で、放置自転車は管轄外なのかも。自転車は道路交通法上の「車両」だから警察の担当?はたまた自治体の環境課?どこに連絡すればいいのか意外と曖昧な領域なんですよね。
地域の小さな謎って案外、デジタル化されておらず解決が難しいものです。「困りごとの担当窓口検索AI」があれば便利なのに…と思う今日この頃。これも業務効率化の一環かも?川沿いを走りながら、この不思議な光景にまつわるストーリーを想像するのが、ランニングの楽しみになっています。
もし持ち主や経緯をご存知の方、または「これは○○に連絡すれば対応してもらえるよ」という情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。皆さんも地域で「これって誰に相談すればいいんだろう」問題、ありませんか?さあ、昨日の多摩川クラシコ、フロンターレ快勝!
Comments